静岡県内中小企業 経営者層・デジタル推進担当者向け「DX推進講座」【応募締切:8/25(月)】

主催:静岡県・静岡県産業振興財団 /講座運営:アポロ株式会社
静岡県内中小企業 経営者層・デジタル推進担当者向け「DX推進講座」のご案内
「業務の効率化やコスト削減に取り組みたいが、何から始めれば良いかわからない」
「DX以前に、まずはデジタル化が進まない」とお悩みではありませんか?
本講座は、これまでDXやデジタル化に本格的に取り組む機会がなかった事業者様向けに、
課題の解消と実践的なノウハウ習得を短期間で実現する内容です。
さらに本年度は、デジタル化ロードマップ作成をサポートするために、生成AIの活用法も学べる特別講義を実施!
生成AIを効果的に活用するコツや、自社課題にどう役立てるかも、わかりやすくお伝えします。
短期間で、自社のDXを推進する力と、生成AIを使いこなすスキルが身につきます!
ぜひご参加ください。
メリット/受講者の声
受講メリット
デジタルの基礎から学べる
初心者でも安心してデジタル・DXを基礎から習得。
自社のデジタル化ロードマップを作成
講座内で実際に自社のDX計画を形にできる。
生成AIの業務活用が学べる
生成AIを使った課題整理や資料作成のコツを習得。
実践的な推進ノウハウを習得
作成したロードマップを自社で実行する力が身につく。
交流会・コミュニティに参加可能
受講者同士でDX推進に役立つネットワークを構築。
過去受講者の声
【企業A】
ワークショップ形式で専門講師にアドバイスをいただきながら、実際の自社課題に向き合うことができ、自然と社内向けの提案資料が形となりました。
まず、なにから始めたらよいのかわからず、なかなか行動に移せずにいましたが、第一歩を踏み出すきっかけを得ることができました。
また、他社の皆さまの発表からも多くの学びがあり、異なる業種・役職の視点に触れることで、自社のDX推進においても多くの気づきを得ることができました。
今後の取り組みに活かしていきたいです。
【企業B】
DX推進講座に参加したことで、社内課題を具体化し、行動に移すきっかけを得られました。
OutlookやSharePointの導入で予約管理・情報共有が改善され、経費精算も電子化が進みました。
今後は更なるデータ活用やDX人材育成に取り組んでいきます。
イベント概要
日時 | 9月1日(月)~2月16日(月) |
---|---|
会場/ツール |
全4日のうち、1日目と4日目は現地(SHIP)での受講が必要となります。 経営者、デジタル推進担当者の両名参加を推奨しますが、どちらか1名参加でもOK。 ―講座概要― *各日、終了時刻は前後する場合があります
【2日目】
【3日目】
【4日目】
―現地(SHIP)・オンライン詳細― 【現地】 【オンライン】 【オンデマンド配信】 |
対象 |
以下が受講条件となります
|
参加費 |
【受講料】 *受講料のお支払い方法や期日は受講をお申込みいただいた後に本講座の受託会社であるアポロからご案内いたします 【応募締切】 【受講申込フォーム】 |
注意事項 |
【定員】
【お問い合わせ先】
|