DX推進、AI活用を自社で進めたいが、能力Upが必要な企業様に!

DXプロジェクトの最前線で戦う“現役DX人材”が講師を務める、圧倒的に面白い&役に立つ研修を、ご負担少なく実施いたします。

こんなお悩みありませんか?

  • DX/データ活用を進めたいけど、何から始めればよいか分からない
  • 生成AI(ChatGPT)を使たいが、活用イメージが沸かない
  • 知識を学ぶだけでなく、現場で“使える”研修を探している

アポロの研修の3つの特徴

  • Point① DXプロジェクト最前線で戦う"現役"が登壇!
  • Point② 業界最低水準で圧倒的にリーズナブル!
  • Point③ 助成金に対応!社労士紹介などサポートも万全!

研修・体験カリキュラム一覧

  • DX・AI活用企画ワークショップ

DXとは何かなどDXの基礎知識に加え、アポロならではのDX事例をご紹介。
さらに、実際のDX・AI活用企画立案をワークショップ形式で体験いただきます。

キーワード

社内DX・AI活用推進、Digitalを活用した新ビジネス立案

目的・成果
  • DX・AI活用を社内で推進・企画するやる気のある人材の輩出。
  • 本ワークショップの結果、自社で今後推進していくDXAI活用テーマの具体企画、実行計画までを策定。
カリキュラム概要
  • 座学でDX・AIの内容・事例、進め方について理解する。
  • ワークショップ形式で自社で取り組みたいDX・AI活用を具体化。
  • 成果発表には経営陣に御参画頂き、評価頂きます。
対象者
  • DX推進部門
  • DXを推進したい事業・業務部門
  • 人材育成部門
時間

20時間

  • 生成AI(ChatGPT)研修

昨今話題になっている生成AI(ChatGPT)の仕組みや基本的な使い方を踏まえ、業務での使い方をワークショップ形式で体験いただき、業務活用を推進します。

キーワード

Chat GPTで実は出来ることの体験、自部署業務の利便性向上企画

目的・成果
  • ChatGPTの理論や典型的な利用シーンについて体験して実感を得ること。
  • 実務で利用する方法や事例を学び、最終的には自社でのChatGPT利用企画に結びつけること。
カリキュラム概要
  • 座学でChatGPTや拡張的な利用をするための方法を学習する。
  • 自身のPCとサンプルデータを利用し、典型的な利用方法について体験する。
  • 自社での業務利用イメージを提出頂き、講師からフィードバックを得る。
対象者
  • 全部門
  • ChatGPT活用推進部署
時間

10時間

  • データ活用人材研修(エクセルレベル・全社員向け)

社内でのデータ活用に必要なデータを活用の考え方、分析の方法、Excelでのデータ分析のやり方など、データ活用の始め方から実施の仕方を学んでいただきます。

キーワード

ロジカルシンキング、Excelデータ分析

目的・成果
  • データを活用し、ビジネス上の課題を解決するスキルや、ビジネス上の意思決定を行うスキルを育てる。
  • 本研修の結果、自社業務におけるデータ活用(企画、設計、分析等)が開始・高度化される状態を目指す。
カリキュラム概要

座学と演習を通じ、データ活用に必要なビジネススキル、データ分析スキル&データリテラシーを学ぶ。

対象者
  • 事業・業務部門
  • 人材育成部門
時間

24時間

  • データサイエンス入門研修(専門職志望者向け)

社内での高度なデータ活用人材育成に向けて、データサイエンスの入門知識だけでなく、体験形式で現場での実践に必要な考え方や実践方法を学んでいただきます。

キーワード

データサイエンティスト、社内での専門人材育成

目的・成果

SQL・Pythonといった世の中で最も利用されている無償ツールを使い、業務で頻出するテーマで演習を行うことにより、次の日から日常業務の高度化を開始する俎上を作る。

カリキュラム概要
  • AI・データサイエンスの考え方・プロジェクトの進め方についての座学。
  • SQL・Pythonの理解と活用。
  • 分析モデル(多変量解析・機械学習)の理解と業務頻出テーマでの演習。
対象者

各業務部門の中でデータを専門的に活用する人材

時間

24時間、29時間10分

  • 個別テーマ導入研修

需要予測、チャットボット導入など、個別のテーマに関する研修もご要望に応じて実施いたします。

詳しくは、カスタムメイドなDX人材育成サービス『PONES』をご覧ください。

PONESについて

DX・AI活用 研修・体験サービスの流れ

  1. ご相談

    ご希望の研修・体験カリキュラムをご相談ください。

    必要に応じてお打ち合わせも実施いたしますので、お気軽にご連絡ください。

  2. ご契約、研修実施日・研修内容の調整

    ご契約いただけましたら、研修実施日と研修内容の調整をさせていただきます。

    各研修ごとにスケジュールや研修内容は決まっておりますが、貴社状況に合わせ、可能な範囲でスケジュール調整や内容の調整を検討いたします。

  3. 研修の実施

    研修は、ご要望によりリモートでも対面でも実施可能です。(一部対面形式のみのものもございます。)

サービス紹介資料

スケジュールや費用についての詳細は、資料をご覧ください。

資料ダウンロードはこちら

厚生労働省「人材開発支援助成金」ご活用の推奨

厚生労働省の人材開発支援助成金のうち、「事業展開等リスキリング支援コース」では、デジタル化・DX化に関する研修について助成を受けることができます。
貴社が申請を行い、各種条件に合致していると認められた場合には助成を受けられますのでご活用ください。

弊社から提携社労士法人をご紹介するなどサポートさせていただきますが、確実な支給をお約束するものではございません。
助成金についての詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。

人材開発支援助成金|厚生労働省